毎月毎月やってきては辛い『生理痛』。
生理痛を和らげる方法は○○を整える?
そもそも生理痛とは?
などカイロプラクティックの観点から詳しく解説していきます。
生理痛とは?【改善するには骨盤を整える】
生理中は子宮に『子宮内膜』と呼ばれる赤ちゃんのためのお布団が作られます。
妊娠をしなかったときはこの子宮内膜が剥がれ落ち、血液と一緒に体外へと流れ出ていきます。
この血液を体外へ押し出そう!とする動きには『プロスタグランジン』という物質が分泌されますが、この分泌量が多いと、下腹部や腰などに痛みが生じます。
この痛みを『生理痛』と呼びます。
このお布団作り~子宮のお掃除は約28日周期で行われ、生理痛にも酷いものから軽いものまで個人差があります。
改善するには骨盤を整える
子宮を守っている『骨盤』が歪んでいると、骨盤内にある子宮が圧迫され、プロスタグランジンの分泌量に変化が生じたり、子宮内膜が剥がれ落ちにくくなってしまい、生理痛は酷くなってしまいます。
また骨盤の歪みは、腰痛や自律神経の乱れ、ホルモンバランスの低下なども招いてしまうため生理にとっては大敵とも言えます。
骨盤の歪みを整えることで、子宮への圧迫が軽減され、ホルモンバランスも整うなどの改善が見込まれます。
その他骨盤を整えるメリット
生理痛の改善だけでなく骨盤を整えることで改善が見込まれる症状はこちらです。
- 腰痛
- 肌荒れ
- PMS改善
- 便秘、軟便
- 脚のむくみ
- 脚の冷え症
- 自律神経の乱れ
- ダイエット効果
など、骨盤は『人間の身体の土台』ですので、骨盤を整えることで身体は良くなっていきます。
骨盤を整えるには
骨盤を整えるには、骨盤矯正の施術を始め、骨盤周りをケアする骨盤パンツを履く、普段の姿勢を直すなどが効果的です。
また、生理痛は血行不良やストレスなども酷くなる原因ですので、身体を温めたりリラックスすることも改善策の一つです。
当院のカイロプラクティックの施術では骨盤ケアをすることで、生理痛軽減のサポートをします。
毎月生理前に骨盤ケアに来られ、痛みが改善された方も多くいらっしゃいます。
また、日常でも骨盤を締めれる、女性に大人気の骨盤パンツもご用意がありますので、気になった方はお気軽にお問合せ下さい。
↓関連記事はこちら↓