『第二の脳』と言われるほどとても大切な『腸』。
腸の調子を整えることで起こるメリットとは?
腸と感情は関連している?
など健康においてとても大切な『腸』について深掘りしていきましょう。
腸は第二の脳
『腸は第二の脳』と言われているのをご存じですか?
最近では脳に次ぐ、もしくは脳と並ぶくらいに大事な臓器と言われています。
腸には約1億個の神経細胞があり、これは脳の約140億個に次ぐ数の多さです。
人の身体は何か判断を下すとき、そのほとんどを『脳』が行っていますが、『腸』には脳に頼らず自分で判断する機能も備わっており、それが『腸は第二の脳』と言われるゆえんです。
腸と感情は関係している
腸には多くの神経細胞が存在しているので、『感情』にも深く関わっているとされています。
プレッシャーや不安なことなど、何かしらストレスが掛かった時はお腹が痛くなったり調子を乱したりしてしまいますよね。
また言葉でも腸と感情が関わっていることがわかり、『腸=はらわた』と読むことができ『はらわたが煮えくり返る』だったり、『腑に落ちる』の腑の字は『胃、腸』を表す言葉でこちらも感情を表すときに使われています。
その他にも『腹が立つ』『腹黒い』『腹をくくる』など腸に近いお腹で感情を表す言葉が多くあります。
腸活のメリット
ではそんな大切な腸の調子を整えることで得られるメリットとはどのようなものがあるのでしょうか?
- 便秘、軟便改善
- 免疫力が上がる
- 美肌効果
- 髪にツヤ
- 代謝が上がる
- 太りにくくなる
- 集中力が上がる
- ストレスに強くなる
- アンチエイジング効果
- 病気にかかりにくくなる
など腸内環境が整うだけでなく美肌効果や、病気耐性、感情も安定するなどたくさんのメリットがあります。
近年では腸内環境を整えることがとても注目されており健康においてとても大切な要因だと言えますので、意識して整えていきたいですね。
腸の調子を整えるには
では実際に腸内環境を整えるにはどのようなことをすればよいのでしょうか?
≪腸に良い食べ物を摂る≫
腸内環境を良くする代表的な食品は『発酵食品』と『食物繊維』です。
これは有名でよく知られていることですが、『納豆』『ヨーグルト』『キムチ』などの発酵食品や、『ごぼう』『豆類』『海藻類』『たまねぎ』などは食物繊維が豊富で腸の調子を整えるには最適です。
日本人は食物繊維を始めこれらの食品があまりとれていませんので意識して摂っていきたいですね。
≪骨盤を整える≫
腸のすぐ近くにある『骨盤』の歪みを整えると腸内環境が改善します。
骨盤は普段の座り姿勢や立ち姿勢、寝姿勢など日常生活で歪んでしまい、骨盤が歪むと腸が圧迫され、腸の調子が悪くなってしまいます。
骨盤の歪みを取ることで腸の圧迫が取れ、上に挙げたようなメリットに繋がりますので、腸内環境を根本的に改善したい方は『骨盤の歪みを取る』ことが有効です。
腸の調子を整えるとメリットがたくさんですね。
当院のカイロプラクティックの施術では、骨盤の歪みを取るケアを専門に行っております。
腸内環境を改善したいという方はお気軽にお問合せ下さい。
↓関連記事はこちら↓