夏の冷え性(冷え症)の原因は⁉改善するには○○を整える?

冷え性

身体は温かいのに手足だけ冷たい『冷え性』。

冬場だけでなく、夏の暑い時期など“年中冷え性”と言う人も多いのではないでしょうか?

夏の冷え性の原因は?

改善するには○○を整える?

 

など夏なのに寒い“冷え性”について深掘りします。

夏の冷え性(冷え症)の原因は⁉

夏冷え

夏なのに手足の先や身体全体が冷える『夏冷え』。

冷え性にもいろんなタイプがありますが、冬だけでなく夏でも悩まされている方が多くおり、女性は男性より悩まされている数が5倍も多いとされています。

 

夏冷えの原因となるものは次のようなものが考えられます。

  • 冷房の効きすぎ
  • 冷たい飲み物食べ物
  • 血行(代謝)の悪さ
  • 自律神経の乱れ
  • 腸内環境の悪化

など環境からくるものや身体的な要因などがあります。

 

これらを詳しく見ていきましょう。

血行が悪くなる

夏冷え

人の身体は、冷えたところにいると体温を維持しようと血管は収縮し血行が悪くなります。

そのため、手足の末端まで充分に血液が循環せず、冷え性になってしまいます。

夏でも最近ではどこにいても冷房がよく効き、寒すぎる所も多いですよね。

長い時間冷房の効いた場所にいると、血液の巡りが悪くなり手足から冷えていってしまいます。

自律神経の乱れ

夏冷え

「夏の暑さ」と「室内の寒暖差」に身体の調整機能がうまく働かず、『自律神経の乱れ』から冷え性になる場合があります。

自律神経が乱れるとこちらも血行不良になり、手足だけでなく「身体全体が寒く」感じてしまいます。

自律神経はストレスや天候の変化、音、光、匂いなど様々なものに影響を受けます。

腸冷え

夏冷え

夏は冷たい飲み物や食べ物などを食べることで、が冷えやすくなります。

腸を始め内臓器官が冷えると正常に機能しなくなり、こちらも自律神経が乱れたり、血行不良になってしまいます。

「腸は第二の脳」と言われるほど繊細で敏感な場所です。

 

夏は冷たいものがおいしい季節ですがお腹を冷やしすぎないようにケアしましょう。

冷え性を改善するには

≪“くび”と名前のつくところを温める≫

夏冷え

『首』『手首』『足首』『くびれ』など、くびと名のつく場所は、血管などが多く集まっている場所で、ここを温めると全身の代謝が上がり冷えが解消されていきます

例えば手先が寒い時は、指先をもみもみしがちですが、手首を温めることで手先も温まってきます。

≪骨格の歪みを整える≫

カイロプラクティック

くびと名のつくところを温めるのも効果的ですが、これらは一時的なもので根本的に改善されていないので、また何度も冷たくなってしまいます。

人は日々の生活で姿勢が悪くなり、骨盤や背骨などの『骨格』が歪んでしまいます。

骨格が歪むと自律神経の乱れ、血行不良、代謝の悪化、腸内環境の乱れなどに影響してしまい、『冷え性の根本的な原因』となってしまいます。

冷え性で悩まされている方は『根本ケア』が必要になってきますね。

 

冷え性の中でも『夏冷え』について深掘りしました。

 

当院のカイロプラクティックの施術でも骨格の歪みケアをしております。

マッサージやエステではできない根本ケアをしておりますので、冷え症でお悩みの方は一度ご相談ください。

 

 

↓関連ネタはこちらの記事でも解説しております↓

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】

↓ご予約はラインから簡単にできます↓

営業時間:10時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック

院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中