産後骨盤矯正はいつから?【今からでも手遅れじゃありません】

産後骨盤矯正 いつから産後骨盤矯正はいつからいつまで受けたらいいのかわからないですよね。

 

産後から数年たったらもう手遅れ?

 

本記事では「産後骨盤矯正」についてご紹介しています。

 

産後ママ、骨盤矯正ができなかったお母さんもぜひ本記事をお読みください。

産後骨盤矯正はいつから?【今からでも手遅れじゃありません】

産後骨盤矯正 いつから

当院は訪問整体をしている特性上、産後の骨盤矯正を受ける方に多くご利用頂いています。そんな中よく質問されるのが、

  • いつから受けれるのか?
  • いつまで続ければいいのか?
  • 産後から数年経っても受けれるのか?
  • なぜ骨盤矯正が必要なのか?

などの質問をされることが非常に多いです。

 

そこで今回は「産後骨盤矯正」についてわかりやすくご紹介していきます。

  1. 受け始める時期
  2. いつまで続けるのか
  3. 数年経っても受けれるのか
  4. 骨盤矯正の効果
  5. 骨盤ベルトは必要か

の5つに分けてご紹介します。

 

一つずつ詳しく見ていきましょう。

 

Amazon 骨盤ショーツ スリムウォーク

産後骨盤矯正について①受け始める時期

産後骨盤矯正 いつから

産後骨盤矯正を受ける時期は「産後1カ月~」です。

 

産後は骨盤が出産でグラグラの状態です。狭い産道を赤ちゃんが通ってくるので、じん帯が伸びきって緩んでしまっています。そのため骨盤が「ゆがみやすい状態」です。

 

緩んだ骨盤は6カ月~1年をかけて元に戻っていきますが、何もせずに放置すると「ゆがんだ状態のまま」固まってしまいます。

 

すると、出産前より体の不調が増えたり、下半身が太って見えるなど多くのデメリットが発生します。

 

≪産後1週間での施術事例≫

当院で産後の施術を行った事例は最短で1週間です。

1週間だと骨盤矯正をすると、ケガや状態の悪化のリスクが多いため通常施術はできません。そのため、骨盤は触らずに硬くなった筋肉を緩めるなどの最低限の施術になります。

 

それでもこの患者様はかなり楽になられたということで、その後定期的に産後骨盤矯正を受けられていました。

産後骨盤矯正について②いつまで続けるのか

産後骨盤矯正 いつから

骨盤矯正を続ける時期は「6カ月~1年」ほどです。

 

6カ月~1年経つと、体が元の状態に戻ろうとする力が弱まります。そのため、それまでの間は定期的に施術を受けるようにしましょう。

 

産後は骨盤が緩い状態が続くので、数回受けて満足してやめてしまうと、結局悪い状態に逆戻りしていしまいます。

 

産後1カ月~最低でも半年は、根気強く施術を受けるようにしましょう。

産後骨盤矯正について③数年経っても受けれるのか

産後骨盤矯正 いつから

産後ケアをしているとよく耳にするのが、“出産後何もケアしていなくて、何年も経ってしまったけど大丈夫か?”ということです。

 

これも結論から言うと「今からでも間に合う」です。

 

産後ケアを何もせず放置した方は、骨盤のゆがみが大きい人がほとんどです。もちろん産後直後に比べれば、良い状態になるまでは時間がかかります。とは言え、このまま何もせずに放置すれば将来必ず体に不調が出ます。

 

若ければ若いほど良い状態に戻るのは早いですが、30代40代になっても骨盤のゆがみを整えることは健康に直結するので、施術を受けるようにしましょう。

産後骨盤矯正について④骨盤矯正の効果

産後骨盤矯正 いつから

骨盤矯正の効果は、骨盤のゆがみが取れるだけでなく多くのメリットがあります。

  • 下半身がすっきり見える
  • ダイエット効果
  • 腰痛の改善
  • 生理痛・腸内環境の改善
  • むくみ・冷え性の改善
  • 肩こり・頭痛の改善

など、これ以外にも数多くの効果が期待できます。

 

骨盤矯正と聞くと、痛いイメージを持たれる方もいらっしゃいますが、痛みは全くありません。むしろ、施術中は気持ちが良く寝てしまう方もいらっしゃいます。

 

できるだけ、産後のお体に負担がかからないような施術を心がけています。

産後骨盤矯正について➄骨盤ベルトは必要か

産後骨盤矯正 いつから

産後ママは多くの方が「骨盤ベルト」を持っているのではないでしょうか?

 

“持っているけど使ってない”ということもよく聞きますが、持っているなら必ず使うようにしましょう。上記でも書いたように、産後は骨盤が緩い状態で足が開きやすくなっています。

 

しっかりと骨盤を締めた状態をキープすることで半年後、1年後の体が変わってきます。そのため、面倒くさがらずに使うようにしましょう。

 

また、締める位置を間違って使う人が大勢いらっしゃいます。ベルトを巻く位置は、「腰ではなく骨盤」です。腰のくびれというよりも、お尻に近い位置に骨盤はあるので、思っているよりも下の位置です。

 

間違った使い方をすると効果が減ってしまうので、正しい位置に巻くようにしましょう。

 

当院では、履くだけで骨盤を締めれる「骨盤パンツ」のご用意もありますので、気になる方はお問い合わせください。

産後骨盤矯正について:まとめ

産後骨盤矯正 いつから

今回は「産後骨盤矯正」についてご紹介しました。

 

まとめると

  • 産後骨盤矯正を受け始める時期は産後1カ月~
  • 産後骨盤矯正は最低でも半年~1年くらい
  • 産後から数年経っていても施術は受けれる(むしろ受けるべき)
  • 骨盤矯正を受けると健康メリットがいっぱいある
  • 骨盤ベルトを持っているなら必ず使おう

 

出産は事故のようなものとよく言いますが、産後ママの体はボロボロです。放置は体の悪化になり、将来の健康にも響いてくるので、必ず施術を受けるようにしましょう。

 

とは言え、産後は忙しく時間もない上に、赤ちゃんを連れて整体に行けない人がほとんどですよね。

 

当院では訪問整体をしているので、家で待っているだけでOK。赤ちゃんを横であやしながら施術を受けれるので安心です。

 

↓気になった方はこちらに詳細を記載しています↓

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】

↓ご予約はラインから簡単にできます↓

営業時間:10時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック

院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中