年齢別に増える不調とその原因とは?今すぐ始めたいセルフケア習慣

年齢別 不調

年齢別で出る不調を知っていますか?

30代、40代、50代とそれぞれ不調の内容は変わってきます。

そこで今回は「年齢別で分かる不調とケア」についてまとめました。

それぞれの世代で分かる不調やセルフケアがわかりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

年齢別に増える不調とその原因とは?今すぐ始めたいセルフケア習慣

年齢別 不調

年齢を重ねると、身体の変化は誰にでも訪れます。

「最近疲れが抜けにくい」「今まで痛くならなかった場所が痛い」…そんな経験はありませんか?

この記事では、30代から70代までの年代ごとに「増えやすい不調」と「今から始めたいセルフケア習慣」をご紹介します。

どの世代でも共通して言えることは、**“一日でも早いセルフケアの積み重ねが、10年後の身体を守る”**ということ。

今日からできる小さな習慣、始めてみませんか?

Amazon 快眠ぐっすり ヒツジのいらない枕


30代:仕事・育児・スマホ疲れで「自律神経の乱れ」が増える

年齢別 不調

よくある不調

  • 頭痛・目の奥の重さ

  • 肩こり・首こり

  • 寝つきが悪く、朝スッキリ起きられない

30代は“心と体の疲れ”が同時に蓄積しやすい世代です。

今すぐ始めたいセルフケア習慣

  • 寝る1時間前はスマホをOFFに。 目と脳をリラックスさせる時間を意識しましょう。

  • 湯船にしっかり浸かる。 シャワーだけで済ませず、全身を温めて副交感神経を優位に。

  • 肩・首・目のケアを忘れずに。 肩甲骨周りを動かしたり、温かい蒸しタオルを目に当てるだけでもスッキリします。


40代:「今までなかった痛み」が出始める

年齢別 不調

よくある不調

  • 膝・腰・肘など“局所的な痛み”が出やすくなる

  • 肩の可動域が狭くなり、四十肩が増える。初めてぎっくり腰になる人も。

  • 疲れが2~3日残る

「歳のせいかな?」と思って放置する人が多いのがこの世代。でも、実はケア次第でまだまだ回復力はあります。

今すぐ始めたいセルフケア習慣

  • 痛みの出やすい部位を意識的にストレッチ。 朝晩の軽い体操を習慣に。

  • 姿勢を見直す時間をつくる。 デスクワークが多い方は特に、猫背や巻き肩に要注意です。

  • 疲れが取れにくい日は、無理をしない。 「休む」もセルフケアのひとつです。

Amazon 快眠ぐっすり ヒツジのいらない枕


50代:女性ホルモンの減少や代謝の低下が目立ち始める

年齢別 不調

よくある不調

  • 更年期によるホットフラッシュ、イライラ、不眠

  • 骨密度の低下・骨粗しょう症の予備軍

  • 急な体重増加や血圧の上昇

ホルモンバランスの乱れと向き合う年代。身体のサインに気づけるかどうかがカギです。

今すぐ始めたいセルフケア習慣

  • ウォーキングなど軽めの運動を週に3回ほど。 骨と筋肉の両方に刺激を与えましょう。

  • カルシウム・ビタミンD・たんぱく質を意識して摂る。 食事が未来の骨を作ります。

  • 深呼吸を習慣に。 不安定になりがちな心を落ち着かせるシンプルな方法です。


60代:筋力・柔軟性の低下が日常生活に影響し始める

年齢別 不調

よくある不調

  • 足腰の衰えで階段や長距離歩行がつらくなる

  • 姿勢の崩れによる背中や腰の張り

  • 転倒のリスク増加

“もう年だから”とあきらめず、日々の動きで筋力は守れます。

今すぐ始めたいセルフケア習慣

  • 毎日の“ながらスクワット”を取り入れる。 歯みがき中やTVを見ながらでもOK。

  • ストレッチを丁寧に。 動かしにくくなった部分も、少しずつ柔らかく。

  • 水分補給はこまめに。 喉が渇いていなくても、体内は乾いているかもしれません。


70代:健康寿命を延ばすための「転ばない体作り」が大事に

年齢別 不調

よくある不調

  • バランス感覚の低下

  • 食が細くなり、低栄養・筋肉量の減少

  • 軽い段差でつまずきやすくなる

「動ける70代」と「動けなくなる70代」は、毎日の過ごし方で大きく差が出ます。

今すぐ始めたいセルフケア習慣

  • 無理せず、ゆるやかな体操を毎日。 ラジオ体操や椅子ヨガなどもおすすめ。

  • 杖やサポーターは前向きに活用。 転倒リスクを減らして、活動範囲を広げましょう。

  • たんぱく質は意識的に。 鶏肉・卵・豆腐など、消化しやすく栄養のあるものをこまめに。


どの世代でも、早めのケアが未来の健康をつくる

年齢別 不調

不調を「年齢のせい」と片づけてしまうのは簡単ですが、小さな変化に早く気づき、ケアする力こそ“健康寿命”を延ばすカギになります。

どの世代でも、「今からできること」はあります。

1日たった5分のストレッチ、15分のウォーキングでもOK。

自分をいたわる時間が、きっと将来のあなたを助けてくれますよ。

Amazon 快眠ぐっすり ヒツジのいらない枕


当院は大阪府八尾市を中心に、カイロプラクティックの訪問整体をしています。

肩こり、腰痛、頭痛を始め、お体のお悩みがある方はお気軽にお問い合わせください。

↓関連記事はこちらから↓

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】

↓ご予約はラインから簡単にできます↓

営業時間:10時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック

院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中