産後整体はいつから受けるのがベスト?自宅で無理なく始めるケア

産後 整体 いつから

産後の整体って受けるべきなんだけど、効果があるのかいまいちよくわからないですよね。

また、産後いつから受けれるのかとかも知りたいところです。

そこで今回は「産後整体はいつから受けるのがベストか」について、ご紹介していきます。

訪問整体で産後整体の実勢が多い先生が、詳しくお伝えします。

産後整体はいつから受けるのがベスト?自宅で始める心と体のリカバリー

産後 整体 いつから

出産という大きな出来事を乗り越えたママの体は、見た目以上にダメージを受けています。

赤ちゃんのお世話に追われながらも、自分の体の不調を感じていませんか?

産後 整体 いつから始めたらいいのか分からない」
「骨盤矯正って本当に必要なの?」
「外出が難しいけど、整体って受けられるの?」

そんなお悩みを持つママさんに向けて、産後整体を受けるタイミングやメリット、骨盤ケアの重要性について、訪問専門の整体師が分かりやすくお伝えします。

Amazon 骨盤ショーツ スリムウォーク


産後整体は「産後1ヶ月」からが目安

産後 整体 いつから

産後の体は、ホルモンバランスの急激な変化や骨盤のゆるみ、筋力低下など、非常に不安定な状態にあります。そのため、まずはしっかりと休息をとることが何より大切です。

一般的には、産後1ヶ月健診を受けて医師からの許可が出てから整体を検討されるのが目安とされています。

これは、子宮の戻りや体の回復具合が安定し始める時期でもあります。

もちろん、体調に個人差がありますので、「1ヶ月経ったからすぐに整体を始めなければいけない」というわけではありません。

あくまで目安として捉えて、自分の体調と相談しながら進めましょう。


産後整体の効果とは?ママの体にうれしいメリット

産後 整体 いつから

産後整体には、見た目や痛みの改善だけでなく、心身の回復をサポートする効果がたくさんあります。代表的なメリットをご紹介します。

■ 骨盤のゆがみ改善

出産を通して開いた骨盤は、ホルモンの影響で関節や靭帯がゆるんでいます。放っておくと左右のバランスが崩れ、姿勢の歪みや慢性的な腰痛につながることもあります。

整体によって骨盤周りの筋肉を緩め、無理のない範囲で正しい位置に整えていくことで、不調の改善や予防につながります。

■ 肩こり・腰痛・恥骨の痛みの緩和

授乳や抱っこによる姿勢の偏りは、肩や腰に大きな負担をかけます。整体では、筋肉のこわばりをほぐしながら、体のバランスを整えることで、痛みを軽減し、動きやすい体づくりを目指します。

■ 自律神経を整えて、睡眠の質がアップ

産後はホルモンバランスが乱れやすく、自律神経にも影響が出やすい時期です。整体による優しい刺激は、リラックス効果も高く、気持ちが落ち着きやすくなるというお声も多くいただきます。

■ 体型のリセットにもつながる

骨盤のゆがみを整えることは、ぽっこりお腹や下半身太りの予防にもつながります。妊娠前の体型に戻したいという方にも、定期的な骨盤ケアはとても効果的です。


「骨盤矯正って本当に必要?」よくある疑問を解説

産後 整体 いつから

「産後には骨盤矯正が大切です」とよく聞くけれど、実際のところどうして必要なのでしょうか?

出産時、赤ちゃんが産道を通りやすくするために、リラキシンというホルモンが分泌され、関節や靭帯がゆるみます。

この影響で、骨盤周囲の安定性が低下し、日常動作で少しずつゆがみが進行していきます。

しかも産後は、授乳やおむつ替えなどで片側に偏った姿勢を取りがちで、知らず知らずのうちに骨盤が傾き、腰痛や股関節の不調、下半身太りにつながることも。

だからこそ、緩んでいる時期にこそ、正しいケアをしてバランスを整えることが大切なのです。

整体では、過度な矯正をするのではなく、筋肉と関節の状態に合わせたやさしい手技で骨盤を整えていきます。

強い力をかけることはありませんので、ご安心くださいね。


自宅でも整体は受けられる?ママの味方「訪問整体」という選択

産後 整体 いつから

「整体を受けたいけど、赤ちゃんを連れて外出するのはハードルが高い…」

そんなママにぜひ知っていただきたいのが、訪問整体です。

訪問整体のメリットはたくさんあります:

  • ご自宅で施術を受けられるので、赤ちゃんの授乳やお世話の合間にも対応可能

  • 移動のストレスがなく、産後の体にも負担が少ない

  • 専用のマットレスをこちらで持参するので待っているだけでOK。特別な準備も不要

当院でも訪問専門で整体を行っており、産後ママさんへのケアも多数実績があります。

お子様が泣いても、気兼ねなく整体を受けれるように時間を長く取り、リラックスしながら整体を受けれます。


産後整体を受ける前にチェックしたいこと

整体を始める前に、以下の点を確認しておくと安心です。

  • 産後1ヶ月健診で異常がないことを確認しておく

  • 強すぎる刺激を避け、産後の体に配慮した施術ができる整体師を選ぶ

  • 「帝王切開」の方は傷の治り具合や体調の回復に個人差があるため、必ず医師に相談する

  • 施術中の体勢や赤ちゃんの対応など、自分のペースで受けられる環境を選ぶこと


まとめ|産後整体は「1ヶ月」がひとつの目安。無理なく、自分をいたわる選択を

産後 整体 いつから

産後の体は見た目以上に繊細で、気づかないうちに不調が蓄積しやすい時期です。

まずはしっかり休息をとり、産後1ヶ月をひとつの目安として、体の回復具合に合わせて整体を検討しましょう。

改めてポイントを整理すると、以下のようになります:

✅ 産後整体のスタート時期

  • 目安は産後1ヶ月以降(医師の確認後がおすすめ)

  • 無理のない範囲で、自分の体と相談して決めましょう

✅ 産後整体の主なメリット

  • 骨盤の歪みを整え、体型や不調のリスクを軽減

  • 肩こり・腰痛・恥骨の痛みなどの緩和

  • 自律神経の安定や睡眠の質アップにも効果的

✅ 骨盤矯正の重要性

  • 出産後は靭帯が緩み、骨盤が歪みやすい状態

  • この時期に正しく整えることで、長期的な健康維持にもつながる

✅ 訪問整体という選択肢

  • 自宅で受けられるため、移動の負担ゼロ

  • 赤ちゃんが一緒でも安心して施術を受けられる

産後のケアは、未来の自分への贈り物です。

大切なのは、焦らず・無理せず、心と体の声に耳を傾けながらケアをしていくこと。

「育児を頑張る私自身の体を大事にしてあげる」——そんな気持ちで、整体を上手に取り入れてみてくださいね。


当院では大阪府八尾市を中心に、産後ママのための訪問整体をしています。

赤ちゃんと一緒にご自宅で安心して受けられるので、「外出が難しいけど体を整えたい」という方にもおすすめです。

↓関連記事はこちらから↓

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】


📲 インスタでも健康情報を発信中!

フォロワー1万人以上の方にご覧いただいています。


インスタグラム

※投稿を見るだけなら、アカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます。


↓ご予約はラインから簡単にできます↓

営業時間:10時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック
院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中