40代になると運動不足で悩みますよね。
でも何から始めたらいいのかわからないものです。
そこで今回は「40代におすすめの運動不足を解消する方法」についてご紹介します。
簡単なものばかり集めたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
【40代から始める運動習慣】運動不足を解消する簡単メニュー5選!
40代に差しかかると、以前よりも疲れやすくなったり、体力の低下を感じたりすることが増えてきますよね。
「最近まったく運動していない」「運動の必要性は感じているけど、忙しくて時間が取れない…」そんな方も多いのではないでしょうか?
でもご安心ください。運動は、激しいトレーニングをする必要はありません。
大切なのは、無理なく日常に取り入れて、少しずつ体を動かすこと。
今回は、運動が苦手な方や、久しぶりに体を動かす方でも取り組みやすい、「40代 運動不足解消」にぴったりの簡単なメニューを5つご紹介します。
1. ウォーキング|まずは1日10分からのスタートでOK
ウォーキングは特別な道具もいらず、誰でもすぐに始められる有酸素運動です。
1日10分、少しだけ遠回りして歩くことから始めても十分効果があります。
歩くことで血流が良くなり、気分転換にもなるので、心と体のリフレッシュにもなります。
スマホの歩数計アプリなどを使って、「今日はどれくらい歩けたかな?」とチェックするのも楽しみのひとつになりますよ。
2. スクワット|短時間でも効率的な全身運動
スクワットは太ももやお尻の筋肉を鍛えるだけでなく、体幹の安定にも効果的です。
ゆっくりとした動作で10回程度から始めましょう。
無理をせず、自分のペースでOKです。
「テレビCMの間にやる」「歯磨きのあとに1セットだけやる」など、日常のルーティンと組み合わせると続けやすくなります。
3. ラジオ体操|短時間で全身をほぐせる万能メニュー
子どもの頃に誰もが経験したラジオ体操。
実は、あの3分ほどの動きがとても優秀なんです。
全身の関節をバランスよく動かし、筋肉の伸び縮みを促すことで、硬くなった体をやさしくほぐしてくれます。
YouTubeなどで「ラジオ体操 第1」などと検索すればすぐに見つかるので、思い立ったときに気軽に取り組めますよ。
4. 階段の上り下り|エスカレーターをあえて使わない選択
駅やショッピングセンターなどで、ついエスカレーターやエレベーターに乗ってしまいがちですが、そこをあえて階段に変えてみるだけでも良い運動になります。
特に「上り」は下半身の筋力をしっかり使うので、ウォーキングよりも筋力アップに効果的です。
1日数階分の階段を意識して上るだけでも、運動不足の解消に繋がります。
5. ストレッチ|お風呂上がりや寝る前が効果的
ストレッチは筋肉を柔らかくし、血流を促すことで、体の疲れを和らげてくれます。
特にお風呂上がりや寝る前など、体が温まっているときに行うと、筋肉が伸びやすくケガの予防にもなります。
肩まわりや股関節、腰まわりなど、自分が「こってるな」と感じる部分を中心に、ゆっくりと呼吸をしながら行いましょう。
運動は“継続”がなにより大切です
運動で大切なのは、「毎日ハードに頑張ること」ではなく、無理なく続けられることです。
「今日は1つだけやろう」「この週末は歩いてみよう」そんな小さな行動でも、続けていくことで確実に体は変わっていきます。
ジムに通ったり、ランニングをしたりする必要はありません。
軽い運動でも、継続することで健康維持にしっかり繋がっていきます。
40代は健康の“分岐点”
40代は、これからの健康状態を左右する大切な時期です。
この時期に体を動かす習慣を身につけることで、50代・60代も元気に過ごすための土台ができます。
逆に今を何もしないで過ごしてしまうと、筋力や柔軟性の衰えが加速し、将来の健康リスクにも繋がってしまいます。
だからこそ、「今、少しでも体を動かすこと」がとても重要です。
未来の自分のために、今日から一歩を踏み出しましょう。
📝 まとめ|今日から始められる運動習慣
運動習慣 | 内容のポイント | 続けやすさ |
---|---|---|
ウォーキング | 1日10分からOK、気分転換にも◎ | ★★★★☆ |
スクワット | 下半身&体幹を鍛える、短時間でも効果的 | ★★★☆☆ |
ラジオ体操 | 全身を動かすバランスの良い運動、動画で簡単 | ★★★★★ |
階段の上り下り | 日常の移動を運動に変える、下半身強化 | ★★★☆☆ |
ストレッチ | 寝る前やお風呂上がりにリラックスしながら実施 | ★★★★★ |
👆 スマホの方は、表を左右にスライドできます。
どれか一つだけでも構いません。
まずは“できそう”と思えるものから、今日から始めてみませんか?
あなたの健康な未来は、今の小さな習慣からつくられていきます。
当院は大阪府八尾市を中心に、カイロプラクティックの訪問整体をしています。
40代の方のご利用が一番多いので、お体のお悩みがある方はお気軽にお問い合わせください。
↓関連記事はこちらから↓