朝起きたら腰が痛い原因はマットレス【知らないと損します】

ぎっくり腰 八尾

朝起きると腰が痛いということはありませんか?

 

腰痛の原因はもしかしたら「マットレス」にあるかもしれません。

 

本記事では「朝起きて腰が痛い理由」についてまとめています。

 

 

気になる人はぜひ本記事をお読みください。

朝起きたら腰が痛い原因はマットレス

ぎっくり腰 八尾

朝起きた時に腰が痛くないですか?

 

 

腰痛の人は約2800万人もいるとされ、5人に1人が腰痛に悩まされています。

 

 

腰痛にもいろんな原因がありますよね。

 

 

朝起きた時に「腰が痛い」と感じる人は、「マットレス」が合っていないことが考えられます。

 

 

マットレスにも様々ありますが、身体に良いマットレスとはどのようなものなのでしょうか?

 

 

硬め柔らかめなど、硬さに注目して見てみましょう。

 

GOKUMIN マットレス 高反発

高反発or低反発

ぎっくり腰 八尾

マットレスの硬さは身体を支えてくれ、沈み込みのない「高反発で硬めのもの」を選ぶのがおすすめです。

 

 

人は毎日平均7時間~8時間睡眠するので、同じ場所に同じ体勢で寝続けることで、マットレスにも同じ場所に負荷がかかり続けることになります。

 

 

特に体重は背中~お尻にかけて集中しており、柔らかいマットだと腰部分が沈み込んでしまい、腰痛の原因となってしまいます。

硬すぎもNG

ぎっくり腰 八尾

マットレスは硬めの方が身体を支えてくれますが、“硬すぎ”も良くありません。

 

 

例えばフローリングに直接寝ると身体が痛くなりますよね。

 

 

寝る面が硬すぎると身体が床に負けないようにと硬くなり、筋肉が硬直してしまいます。

 

 

そのため血流も悪くなり腰痛になってしまいます。

 

 

マットレスは硬め」と言っても硬すぎず、身体を支えてくれるような高反発のものを選びましょう。

寝返りの効果

ぎっくり腰 八尾

睡眠中人は無意識に「寝返り」をします。

 

 

寝返りには

 

  • 血液の流れを良くしてくれる効果
  • コリや張りをほぐしてくれる効果
  • 歪んだ骨格を整えてくれる効果
  • 湿気を逃がして蒸れなくする効果

 

など身体を健康に回復する効果があります。

 

 

柔らかいマットレスだと、この寝返りの回数が減ってしまい、身体が充分に回復しないまま朝を迎えてしまいます。

 

 

寝返りは子どもで1日30回以上、大人で20回以上するのが理想です。

朝起きたら腰が痛い理由:まとめ

ぎっくり腰 八尾

今回は「朝起きたら腰が痛い理由」についてご紹介しました。

 

まとめると

 

  • 腰痛で悩んでいる人は2,800万人もいる
  • 朝から腰が痛い原因はマットレスの硬さ
  • 柔らかいマットレスは身体が沈み込み腰痛の原因に
  • マットレスは高反発の硬めを選ぶべき
  • 硬すぎてもよくない
  • 寝返りには身体を回復する効果がある
  • 柔らかいマットレスだと寝返り回数が減る
  • 寝返りは子どもで30回以上、大人で20回以上が理想

 

 

朝起きたら腰が痛む人は、マットレスが合っていない可能性が高いです。

 

 

硬めで体重を支えてくれ、寝返りのしやすいものを選ぶようにしましょう。

 

GOKUMIN マットレス 高反発

 

 

当院は八尾、東大阪を中心にカイロプラクティックの出張施術を行っています。

 

 

肩こり、腰痛を始めお身体のお悩みがある方は、お気軽にご予約下さい。

 

 

↓関連記事はこちら↓

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】

↓ご予約・お問い合わせはこちらから↓

営業時間:9時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック

院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中