腸活のメリットを知っていますか?
最近よく聞くけどなぜみんな腸活をやっているのでしょうか?
本記事では「腸活のメリット」について深掘りしていきます。
腸活が気になる人はぜひ本記事をお読みください。
意外と知らない腸活メリット5選
腸活とは「腸内環境を整える活動」を略して腸活ですが、近年腸内環境を整えるとメリットが大きいことから注目されています。
実際に日本人の3人に1人は何らかの腸活を行っているとされています。
それだけやる人が多いということはメリットが大きいと言えますが、では腸活を行うとどのようなメリットがあるのでしょうか?
今回は5つに分けてご紹介します。
- 便秘、軟便の解消
- 太りにくく痩せやすい体質になる
- 肌ツヤ、髪質が良くなる
- 免疫力UP
- ストレスの軽減
便秘改善などイメージできるものから、免疫力向上やストレス改善など一見関係なさそうなものもありますね。
一つずつ見ていきましょう。
腸活メリット①便秘、軟便の解消
まず一つ目の腸活メリットは「便秘、軟便の解消」です。
これは何となくイメージが付くと思いますが、腸内環境が整うことで腸の活動がスムーズになり、便が硬くなったり緩んでいるのが改善されます。
腸活は腸の蠕動(ぜんどう)運動を促したり、硬くなった便を柔らかくするなどの効果があり、便秘や軟便で悩んでいる人には効果的です。
“便秘はよくあること”と思いがちですが、何となく放置していると
- 腹痛
- 食欲低下
- 栄養失調
- 心筋梗塞
- 脳卒中
- 寝たきり
などのリスクが高まり、最悪の場合「便秘で手術」ということにもなりかねません。
既に便秘や軟便の人は放置せず腸活しましょう。
腸活メリット②太りにくく痩せやすい体質になる
腸活のメリット二つ目は「太りにくく痩せやすい体質になる」です。
腸内には1000種類100兆個の細菌が共存していますが、「デブ菌」と「痩せ菌」という菌もいます。
この二つの菌は文字通り、デブ菌が増えれば太りやすく、痩せ菌が増えれば痩せやすくなります。
普段から運動不足や栄養の偏った食事をしている人は「デブ菌が増え、痩せ菌が少ない」という状態になっています。
そのため腸活をすることで、これらの菌の数をコントロールでき、太りにくく痩せやすい体質になることができるのです。
また腸活をすれば全身の代謝も上がるため、新陳代謝が上がり痩せ体質になることができます。
「参考:デブ菌と痩せ菌とは?ダイエットするには腸内環境を整える?」
腸活メリット③肌ツヤ、髪質が良くなる
「肌ツヤ、髪質が良くなる」も腸活のメリットの一つです。
肌は古いものから新しいものに28日周期で常に生まれ変わっています。
腸活をすることで代謝が上がり新品代謝がスムーズになるため、肌細胞もスムーズに生まれ変わり肌ツヤが良くなるのです。
また腸内環境が悪いと腸に有害物質が増え、血液に流れこみ肌や髪まで達するため、肌荒れやパサパサの髪になってしまいます。
ニキビなどの吹き出物もこれらが原因で起こるものなので、腸活をすることは肌ツヤ、髪質の改善に繋がります。
腸活メリット④免疫力UP
「免疫力UP」も腸活のメリットです。
お腹が痛くなったら体調が悪くなったという経験がある人も多いと思いますが、腸と免疫は深く関わっています。
腸内環境が悪化すると全身の代謝が落ちるため、「体温の低下」が起こります。
人は体温が1℃下がるだけで免疫力が35%も低下し病気にかかりやすくなるとされています。
また腸内が悪化すれば細菌の数が増え病気にかかるリスクも増えてしまいます。
腸活をすればこれらを防ぐことができ、病気にかかりにくい強い身体を手に入れることができます。
「参考:免疫力を高める方法7選。ウイルスや細菌に強くなる行動は?」
腸活メリット➄ストレスの軽減
最後にご紹介する腸活のメリットは「ストレスの軽減」です。
お腹が痛いのにハッピーな気分の人はいないように、誰でもお腹が痛くなったらネガティブになったりイライラしたり、とストレスが増えてしまいます。
また大切な発表前や試合前など「プレッシャーがかかるとお腹が痛くなる」という経験もあると思います。
このように「腸と感情」は密接に関わっており、腸内環境がストレスの増減に大きく関わっています。
そのため腸活をすることで感情にムラがなく、毎日安定した精神状態で過ごすことができるのです。
腸活のやり方
ここまで腸活のメリットを5つご紹介しましたが、では実際に「腸活のやり方」にはどのような方法があるのでしょうか?
- バランスの取れた
- 朝一に水
- 適度な運動
- お腹を温める
- 生活リズムを整える
- 睡眠の質を高める
- 自律神経を整える
- 骨格の歪みを取る
などが挙げられます。
どれも簡単にできるものですが、意識しないと乱れがちなものばかりです。
詳しいやり方についてはこちらの記事でまとめています↓
腸内のバランスが大事とは
よく「腸内環境のバランスが大事」と聞きますが、これもいまいち意味が分かりませんよね。
腸には1000種類100兆個の細菌が共存しており、「善玉菌:日和見菌:悪玉菌」のバランスが「2:7:1 」になることが腸内環境が良い状態とされています。
つまり腸内のバランスとはこの3つの細菌がバランスよく共存しているということです。
悪玉菌が増えれば腸内環境が悪くなるイメージは付きますが、実は善玉菌が増えすぎても腸内バランスが悪い状態と言えます。
「ヨーグルトを大量に食べる」など過度な腸活をしなければこのバランスは保たれるので、何事も過度にやりすぎることは注意しましょう。
腸は第二の脳
「腸は第二の脳」と言われることを知っていますか?
「脳は大事な臓器」と誰もが知っていることですが、実は腸も同じくらい大事な臓器です。
腸には約1億個の神経細胞があり、これは脳の約140億個に次ぐ多さです。
人の身体はそのほとんどが「脳からの指令」によって動いていますが、腸には脳に頼らずに「自分の力で判断する機能」も備わっています。
そのため腸内環境は人の健康に大きく関わっていることから「第二の脳」と呼ばれているのです。
このことからも腸活の大切さがわかりますね。
腸活メリット:まとめ
今回は「腸活のメリット」や「腸が大事な理由」についてご紹介しました。
まとめると
- 腸活とは腸内環境を整える活動のこと
- 3人に1人が腸活をしている
- 腸活のメリット5つは便秘や軟便の解消、太りにくく痩せやすい体質になる、肌ツヤや髪質が良くなる、免疫力UP、ストレスの軽減
- 腸活のやり方はバランスの取れた食事、適度な運動、睡眠環境の改善など
- 腸には1000種類100兆個の細菌がいる
- 腸内バランスは善玉菌:日和見菌:悪玉菌が2:7:1になることが大切
- 腸は第二の脳
普段はお腹の中で見ることができないので軽視しがちですが、腸活をすることは健康に直結します。
腸内環境を整え毎日快適に過ごせるようにしましょう。
腸活で健康になるためにこの記事をブックマークして何度も読み返し実践してみて下さい。
当院ではカイロプラクティックの施術により、日々の生活で歪んだ骨格のケアをし健康になるためのサポートをしています。
またこのような日常生活で役立つ情報もお伝えしておりますので、気になった方はお気軽にお問合せ下さい。
↓関連記事はこちら↓