40代の人が痩せる方法を知っていますか?
なぜか太ってしまう40代。
本記事では「40代が痩せる方法」についてまとめています。
40代で痩せたい人はぜひ本記事をお読みください。
40代が絶対に痩せる方法5選【簡単にできます】
40代になるとなぜか増えてしまう体重。
実際に40代の肥満率は「男性4割」、女性「2割」とされています。
40代は若い頃と比べ
- 代謝の低下
- ホルモンバランスの乱れ
- 食生活
- 運動不足
- ストレスの増加
などが主な原因として、体重が増えやすくなっています。
「参考:40代になると太る理由【痩せる方法もお伝えします】」
では、そんな40代が痩せる方法とは、どのようなものがあるのでしょうか?
今回は5つに分けてご紹介します。
- 適度な運動
- バランスの取れた食事
- ストレスの管理
- 睡眠の質を上げる
- 骨格の歪みを整える
どれも簡単にできるものですね。
一つずつ詳しく見ていきましょう。
40代が絶対に痩せる方法①適度な運動
40代が痩せる方法一つ目は「適度な運動」です。
適度な運動は、40代にとって重要な要素です。
老化により筋肉量が減少しやすくなる年齢なので、筋力トレーニングを取り入れることがおすすめです。
筋肉は脂肪を燃焼しやすくし、基礎代謝を向上させます。
ウォーキングやジョギング、サイクリングなどの有酸素運動もカロリー消費に役立ちます。
無理なく継続できる運動を見つけて、毎日の習慣にしましょう。
「スマートウォッチ」があれば、運動のクオリティーが上がります。
40代が絶対に痩せる方法②バランスの取れた食事
40代が痩せる方法二つ目は「バランスの取れた食事」です。
痩せるためには、食事の見直しが欠かせません。
40代は基礎代謝が低下しているため、カロリー摂取量を抑えることが重要です。
しかし、極端なダイエットはリバウンドの原因になることもあります。
代わりに、栄養バランスのとれた食事を心掛けましょう。
野菜、果物、たんぱく質豊富な食品、良質な脂質を適度に摂ることで、健康的に体重を減らすことができます。
「参考:五大栄養素についてわかりやすく解説【これを読めば完璧です】」
40代が絶対に痩せる方法③ストレスの管理
「ストレスの管理」も40代が痩せる方法の一つです。
40代は仕事や家庭の責任が増え、ストレスが溜まりやすい時期です。
ストレスが増えると、体内でストレスホルモンである「コルチゾール」の量が増えます。
このコルチゾールは「食欲を鈍らせる効果」があります。
そのため、食べる量が増えてしまい、太る原因となってしまうのです。
趣味などでリフレッシュするなど、ストレスをしっかりと管理することが大切です。
また「グリシンやGABA」を摂ることで、脳の興奮を静めることができるとされています。
40代が絶対に痩せる方法④睡眠の質を上げる
「睡眠の質を上げる」も40代が痩せる方法です。
十分な睡眠は痩せるためにも重要です。
睡眠不足だと「空腹ホルモン」が増え、「満腹ホルモン」が減るということがわかっています。
そのため、食欲を増進させ、食べる量や回数がついつい増えてしまいます。
また、睡眠不足は「代謝を低下」させる傾向もあります。
そのため、カロリーを消費しにくくなり、太りやすい体質になってしまいます。
40代が痩せるには「睡眠の質」も大切と言えます。
「参考:科学的根拠のある睡眠の質を高める方法7選【これで毎日快眠です】」
40代が絶対に痩せる方法➄骨格の歪みを整える
40代が痩せる方法5つ目は「骨格の歪みを整える」です。
若い頃から姿勢が悪いなど、日々の生活の積み重ねで「骨格に歪み」が生じています。
骨格が歪むと「代謝の低下」が起こり、太りやすくなっています。
また、内臓機能の働きも低下しているため、太りやすくなっています。
カイロプラクティックや整体などで、骨格の歪みを整えることで代謝が上がり、痩せ効果を得ることができます。
「参考:【八尾市】マッサージより効果が高い訪問整体-50分5,500円-出張費無料」
40代は不調も増える
ここまで40代が痩せる方法についてご紹介しました。
40代は太るだけでなく、「身体の不調」も増えることを知っていますか?
実際に40代になって、「今まで感じたことのない不調」を実感している人も多いのではないでしょうか?
40代が感じる不調はこちらです。
- 肩こり
- 腰痛
- ホルモンバランスの乱れ
- 自律神経の乱れ
- 睡眠障害
このような不調を感じていませんか?
これらも太ることと同様に、「筋力の低下」「代謝の低下」「骨格の歪み」などが原因で起こります。
40年間積み重ねてきたものが、症状として出やすい年齢なので、メンテナンスするようにしましょう。
「参考:40代で増える不調5選【なぜ40歳で不調が増えるのか】」
40代が絶対に痩せる方法:まとめ
今回は「40代が痩せる方法」についてご紹介しました。
まとめると
- 40代の男性4割、女性2割は肥満
- 適度な運動は基礎代謝を向上させる
- 糖質を抑えタンパク質を増やすなど、バランスの取れた食事が必要
- ストレスが増えると太りやすくなる
- 睡眠不足は食欲を増進させるので太りやすい
- 骨格の歪みを整えると痩せ体質になれる
- 40代は太る以外にも身体の不調が増える
40代になり肥満になったからと言って、まだまだ取り返せる年代です。
何となく放置すると、更に肥満は加速してしまうので、ラストチャンスと思って体質改善に取り組みましょう。
「腹筋ローラーやプッシュアップバー」があれば自宅で始めれます。
当院では八尾市、東大阪市を中心にカイロプラクティックの出張施術を行っています。
肩こり、腰痛を始めお身体のお悩みがある方は、お気軽にご予約下さい。
↓関連記事はこちら↓