免疫力を高める食べ物7選【これで風邪知らずです】

免疫力を高める食べ物免疫力を高める食べ物を知っていますか?これを食べていたら風邪知らずで過ごせます。

本記事では「免疫力を高める食べ物」について7つご紹介しています。

免疫力を高めたい人は、ぜひ本記事をお読みください。

免疫力を高める食べ物7選【これで風邪知らずです】

免疫力を高める食べ物

あなたは最近いつ風邪を引きましたか?免疫力を高めるには、「適度な運動」や「質の良い睡眠」に加え、「バランスの取れた食事」も大切です。

実際に1年間で風邪を引く割合は「1.4人」と、一人以上が風邪を引いている計算です。

では、そんな免疫力を高める食べ物とはどのようなものがあるのでしょうか?今回は7つに分けてご紹介します。

  1. ブルーベリー
  2. ナッツ類
  3. 納豆
  4. ヨーグルト
  5. 生姜
  6. 梅干し

どれも簡単に手に入るものですね。一つずつ見ていきましょう。

免疫力を高める食べ物①ブルーベリー

免疫力を高める食べ物

免疫力を高める食べ物一つ目は「ブルーベリー」です。

ブルーベリーには、アントシアニンという「抗酸化物質」が豊富です。そのため、細胞の酸化から守る働きがあり、ストレスや風邪に対する免疫力が高まります。

また、「ブルーベリー」に含まれる成分は、NK細胞という「ウイルスを攻撃してくれる細胞」を強化する働きがあります。

Amazon  カークランド ブルーベリー

免疫力を高める食べ物②ナッツ類

免疫力を高める食べ物

免疫力を高める食べ物二つ目は「ナッツ類」です。

ナッツ類には、ビタミンEが豊富に含まれています。このビタミンEは「強力な抗酸化作用」があり、免疫システムの正常な機能をサポートします。

この抗酸化作用により、免疫細胞が活性化され、体内の酸化ストレスから保護されます。また、ナッツ類には「良質な脂質」が含まれており、心血管の健康をサポートし、慢性炎症を抑制する働きがあります。

さらに、その他の栄養も豊富で、ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質など、様々な栄養素をバランス良く含んでいます。

注意点として、食べ過ぎると健康にとって逆効果のため、「1日10粒」までにしましょう。

Amazon 定番ナッツ3種 ミックスナッツ

免疫力を高める食べ物③納豆

免疫力を高める食べ物

免疫力を高める食べ物3つ目は「納豆」です。

納豆独自の成分である「ナットウキナーゼ」には、血液をサラサラにし、動脈硬化や血栓防止に役立ちます。また、納豆に多い「ビタミンK」は、免疫細胞の活性を促進するため、風邪予防には効果的です。

さらに、食物繊維も豊富で、「水溶性」と「不溶性」の2種類の食物繊維が含まれています。そのため腸内環境が整い、免疫力を高めることに繋がります。

Amazon くま納豆

免疫力を高める食べ物④ヨーグルト

免疫力を高める食べ物

免疫力を高める食べ物4つ目は「ヨーグルト」です。

ヨーグルトと言えば、「腸を整えてくれる」というイメージがありますよね。ヨーグルトには、ビフィズス菌や乳酸菌と言った、「腸を整えてくれる善玉菌」が豊富に含まれています。

この善玉菌は「毎日食べることで腸に定着する」ため、毎日の習慣にしたい食べ物です。

「腸を整える=免疫力が高まる」に繋がるため、腸内環境を整えることはとても大切なことと言えます。ヨーグルトは、小さな子供からお年寄りまで食べることができる食べ物です。

免疫力を高める食べ物➄生姜

免疫力を高める食べ物

免疫力を高める食べ物5つ目は「生姜」です。

風邪を引いたら生姜を食べる人も多いのではないでしょうか?生姜は「生の生姜」と「熱を加えた生姜」で効果が変わってきます。

≪生の生姜≫

生の生姜には「ジンゲロール」という成分が豊富です。このジンゲロールは「血管を拡げ代謝を上げる」効果があることで知られています。

そのため、身体にこもった熱を逃がす働きがあるため、熱がある時に食べるとオススメです。

 

≪熱を加えた生姜≫

熱を加えた生姜には「ショウガオール」という成分が含まれています。このショウガオールには、身体を温める効果があります。そのため、寒気がある時や冷え性の人に効果的です。

体温を上げることは免疫力を高めることに直結します。人の身体は、0.5℃体温が下がるだけで「免疫力が35%も下がる」ことがわかっています。

一方で、体温が0.5℃上がると「免疫力が2倍」になることもわかっています。

Amazon 自然王国 生しぼりしょうが湯

 

生姜についてはこちらの記事でまとめています。

免疫力を高める食べ物⑥梅干し

免疫力を高める食べ物

免疫力を高める食べ物6つ目は「梅干し」です。

「梅干しを食べると医者いらず」という言葉があるくらい、梅干しには強力な免疫力を高める働きがあります。梅干しに含まれている「クエン酸」には、強い殺菌作用があり、免疫力を高めることに繋がります。

またその他にも

  • 疲労回復
  • 代謝UP
  • 血液をサラサラに
  • 脂肪燃焼
  • 自然治癒力UP

など、たくさんの健康効果があります。

また、マグネシウムやカルシウムも豊富なため、免疫機能を調整し、身体の調子を整えてくれる効果があります。気になる塩分も、1日2粒までなら問題ないので、食べすぎには注意して毎日食べるようにしましょう。

詳しくはこちらの記事でまとめてます。

免疫力を高める食べ物⑦卵

免疫力を高める食べ物

免疫力を高める食べ物7つ目は「」です。

卵は完全食」と言われるほど、栄養価が非常に高い食べ物です。食物繊維とビタミンC以外の栄養素は全て入っており、非の打ち所がない食べ物です。

タンパク質も豊富で、免疫細胞の増殖や構成に役立ちます。タンパク質の評価を示す「アミノ酸スコア」も満点の100点となっています。

また、ビタミン類も豊富なため、体調を崩した時の調整もしてくれます。気になるコレステロールも、近年研究が重ねられ「卵と肥満の科学的根拠はない」とされています。

そのため、毎日食べたい免疫力UP食材と言えます。

詳しくはこちらの記事でまとめてます。

免疫力を高める食べ物:まとめ

免疫力を高める食べ物

今回は免疫力を高める食べ物について7つご紹介しました。

まとめると

  • 1年間で風邪を引く割合は1.4人
  • 免疫力を高めるには運動、睡眠、食事が大切
  • ブルーベリーには抗酸化物質が豊富
  • ナッツ類には強力な抗酸化作用のあるビタミンEが豊富
  • 納豆には免疫細胞を活性化するビタミンKが多い
  • ヨーグルトは腸を整え免疫力を高めてくれる
  • 生の生姜は熱を下げてくれる
  • 加熱した生姜は身体を温めてくれる
  • 梅干しには強烈な殺菌効果のあるクエン酸が豊富
  • 卵は完全食でほぼすべての栄養が入っている

偏った食生活は免疫力を下げることに繋がります。

一方で、バランスの取れた食事は免疫力を高めてくれます。

毎日なんとなく食事をするのではなく、食べ物から風邪に強い身体作りをしていきましょう。


当院では八尾市、東大阪市を中心にカイロプラクティックの出張施術を行っています。

肩こり、腰痛を始めお身体のお悩みがある方は、お気軽にご予約下さい。

↓関連記事はこちら↓

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】

↓ご予約はラインから簡単にできます↓

営業時間:10時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック

院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中