腸活のやり方5選【これで毎日スッキリです】

腸活 やり方腸活のやり方を知っていますか?

 

腸内環境を整えれば、毎日健康に生活できます。

 

本記事では「腸活のやり方」についてご紹介しています。

 

 

腸活が気になる人は、ぜひ本記事をお読みください。

腸活のやり方5選【これで毎日スッキリです】

腸活 やり方

最近では多くの人がやっている「腸活」。

 

 

日本人の3~4割もの人が、腸活をしているとも言われています。

 

 

実際に当院の患者様にアンケートを取った結果でも「約4割」の方が行っていました。

 

 

しかし、その多くの人が「腸活のやり方」については、何となくしているというものでした。

 

 

そこで今回は「腸活のやり方」について、5つに分けてご紹介します。

 

  1. 水分をしっかりと摂る
  2. 腸に良い食べ物を食べる
  3. 運動をする
  4. 骨盤の歪みを整える
  5. しっかりと睡眠を取る

 

この5つの方法を実践すれば、腸内環境は改善されていきます。

 

 

では、一つずつ詳しく見ていきましょう。

腸活やり方①水分をしっかりと摂る

腸活 やり方

腸活のやり方一つ目は「水分をしっかりと摂る」です。

 

 

腸にとって、水分を取ることは非常に大切なことです。

 

 

便の7~8割は水分でできているので、水分補給をするとことで便をスムーズに運ぶことができます。

 

 

また、水分を取ることで腸を刺激し、腸の蠕動運動(腸を動かす運動)を活発にすることができます。

 

 

特に「朝起きた時」にコップ一杯の水を飲むことを意識しましょう。

 

 

起床後はまだ、腸が活動を始めておらず、腸を起こすという意味でも水を飲む必要があります。

 

 

温度は「常温がベスト」です。

 

 

冷たすぎても熱すぎても、腸がびっくりしてしまうので、常温でゆっくりと腸を起こしてあげましょう。

 

 

目盛付きウォーターボトル」があれば、飲み忘れを防げて便利です。

 

 

また、腸はとても繊細なので、ストレスを受けると動きが悪くなります。

 

 

水分補給には「リラックス効果」もあるので、意識して飲むようにしましょう。

 

 

「参考:1日に水2リットルは嘘?【そんなに飲まなくても大丈夫です】

腸活やり方②腸に良い食べ物を食べる

腸活 やり方

腸活のやり方二つ目は「腸に良い食べ物を食べる」です。

 

 

腸には「1000種類100兆個」もの腸内細菌が共存しています。

 

 

大きく分けて「善玉菌、日和見菌、悪玉菌」の3種類があります。

 

 

この3つの割合は

「善玉菌:日和見菌:悪玉菌=2:7:1」

になることが、腸内環境が整っている状態です。

 

 

栄養バランスが偏ったり、ストレスがかかると悪玉菌が増え、お腹を壊してしまいます。

 

 

そこで、善玉菌を増やすものを意識して食べるようにしましょう。

 

  • キムチ
  • 納豆
  • 豆腐
  • 玉ねぎ
  • 味噌汁
  • 玄米
  • 海藻類

 

などは、乳酸菌やビフィズス菌、食物繊維の多い食べ物です。

 

 

Amazon 菌活すっきり 乳酸菌サプリメント

 

 

これらは腸を綺麗にしてくれ、腸内細菌のバランスも整えてくれるため、毎日の食事に取り入れましょう。

 

 

「参考:腸内環境を整える食べ物7選【これで毎日快便です】

腸活やり方③運動をする

腸活 やり方

腸活のやり方3つ目は「運動をする」です。

 

 

運動不足だと、腸の動きが悪くなり、便が溜まりやすくなってしまいます。

 

 

20分ほどの軽いウォーキングだけでも、腸の動きが活発になり、かなりの効果があります。

 

 

また、腹筋が弱い人は、便を押し出す動きが弱いので、腹筋をするのも一つの手です。

 

 

そのほか、「の」の字を書くように、腸をマッサージすることも、腸の活動を促す効果があることがわかっています。

 

 

長時間の同じ姿勢や、運動不足は腸の動きを悪くするため、意識して動かすようにしましょう。

 

 

「参考:ウォーキングのメリット7選【最強の運動は歩くこと】

腸活やり方④骨盤の歪みを整える

腸活 やり方

腸活のやり方4つ目は「骨盤の歪みを整える」です。

 

 

腸は骨盤の内側にあります。

 

 

そのため、骨盤が歪むと腸が圧迫され、腸の調子が悪くなってしまいます。

 

 

骨盤が歪んでしまう行動として

 

  • 脚を組む
  • 片足重心
  • お姉さん座り
  • 長時間の同じ姿勢
  • ソファーで寝る
  • 下・横を向いて寝る
  • いつも同じ側にバッグを持つ

 

などが挙げられます。

 

 

普段の姿勢の悪さや、長時間の同じ姿勢が積み重なり、骨盤は歪んでしまうため注意しましょう。

 

 

また、骨盤の歪みを取る方法として、「姿勢を正す」「運動をする」「施術を受ける」などがあります。

 

 

普段から姿勢を良くする意識を持ち、専門院で客観的に歪みを診てもらい、身体を整えていきましょう。

 

 

「参考:骨盤に歪みがある時のサイン7選【当てはまったら早めにケアを】

腸活やり方➄しっかりと睡眠を取る

腸活 やり方

腸活のやり方5つ目は「しっかりと睡眠を取る」です。

 

 

「睡眠時間が少ない人」や「睡眠の質が悪い人」は、腸内環境が悪くなりがちです。

 

 

腸はストレスを受けると、調子を崩してしまいます。

 

 

逆に、しっかりと睡眠を取ることで身体へのストレスが減り、腸が整います。

 

 

理想的な睡眠時間は、成人で7~9時間です。

 

 

時間が足りていない人は、意識して睡眠時間を確保しましょう。

 

 

また、時間が足りていても、睡眠の質が悪いと腸がストレスを受けてしまうので、寝具などにもこだわるようにしましょう。

 

 

「参考:科学的根拠のある睡眠の質を高める方法7選【これで毎日快眠です】

腸活メリット

腸活 やり方

ここまで腸活のやり方についてご紹介しました。

 

 

では、腸活のメリットとはどのようなものがあるのでしょうか?

 

 

こちらも簡単に5つご紹介します。

 

  1. 便秘、軟便の解消
  2. 太りにくく痩せやすい体質になる
  3. 肌ツヤ、髪質が良くなる
  4. 免疫力UP
  5. ストレスの軽減

 

「腸は第二の脳」と言われ、とても繊細で大切な臓器です。

 

 

腸の調子が整うと、たくさんの健康メリットがあるので、意識して腸活していきましょう。

 

 

腸活のメリットはこちらでまとめています↓

 

 

「参考:意外と知らない腸活メリット5選【結論:良いことしかありません】

腸活やり方:まとめ

腸活 やり方

今回は「腸活のやり方」についてご紹介しました。

 

 

まとめると

 

  • 腸活は3~4割の人がやっている
  • 水分をしっかりと摂ると、腸がよく動くようになる
  • 善玉菌:日和見菌:悪玉菌は2:7:1は理想
  • 腸に良い食べ物を食べると腸の調子が整う
  • 運動をすると腸の動きが良くなる
  • 腸は「の」の字にマッサージしよう
  • 骨盤の歪みを整えると、腸の圧迫が取れ動きが良くなる
  • 腸はストレスに弱いので、しっかりと睡眠を取ることが大事
  • 腸活にはメリットが沢山ある
  • 腸は第二の脳

 

腸はとても繊細で、腸内環境は健康に直結します。

 

 

日頃から腸活を意識して行い、腸の調子を整えていきましょう。

 

 

Amazon 菌活すっきり 乳酸菌サプリメント

 

 

当院は八尾、東大阪を中心にカイロプラクティックの出張施術を行っています。

 

 

肩こり、腰痛を始めお身体のお悩みがある方は、お気軽にご予約下さい。

 

 

↓関連記事はこちら↓

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】

↓ご予約はこちらから↓

営業時間:10時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック

院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中