ストレッチを毎日続けるとどうなる?【何分やった方がいいのか】

ストレッチ 毎日

いざストレッチをしようと思っても、どのくらいやったらいいのかわからないですよね。

ストレッチは何分やると効果がある?毎日やるとどうなる?など

今回は「ストレッチの健康効果」について深堀していきます。

ストレッチを毎日続けるとどうなる?【何分やった方がいいのか】

ストレッチ 毎日

ストレッチは、健康や運動パフォーマンスを上げるために良さそうなイメージはありますよね。

とは言え、「ストレッチはどのくらいやればいいのか?」「毎日しないと意味がないのか?」など、思いますよね。

そこで本記事では、ストレッチを行う時間や頻度、そして毎日続けることで得られる健康効果について詳しく解説します。


ストレッチの健康効果

1. コリや張りの緩和

ストレッチ 毎日

肩こりや腰痛といったコリや張りの解消にストレッチは非常に有効です。

長時間の座り仕事や同じ姿勢が続くと、筋肉が緊張し、コリが生じます。

ストレッチを行うことで、緊張をほぐして血流を促進し、疲労物質を取り除きやすくします。

特に肩や背中、腰のストレッチを行うと、体が軽く感じられ、日常生活が快適になるでしょう。

2. 血行促進

ストレッチ 毎日

ストレッチをすることで、血管が拡張されて血流がスムーズになります。

その結果、酸素や栄養素が効率よく全身に供給されます。

特に冷え性やむくみの解消には有効で、手足の末端まで血流が届くため、身体全体が温まりやすくなります。

また、適切な血流は代謝を活発にする効果も期待できます。

3. 姿勢改善

ストレッチ 毎日

長時間の座り仕事や日常のクセで歪んだ姿勢は、特定の筋肉の緊張が原因となることがあります。

ストレッチによって筋肉の柔軟性を取り戻すと、猫背や反り腰などの姿勢の矯正が可能になります。

これにより腰痛や肩こりの予防だけでなく、見た目にも自信が持てるようになります。

正しい姿勢を取り戻すことで内臓の位置も整い、消化機能が改善することもあります。

4. 筋肉痛の痛みを減らす

ストレッチ 毎日

運動後に筋肉痛を感じることがありますが、ストレッチをすることで痛みの感じ方を軽減できることがわかっています。

ストレッチが直接的な痛みを回復する効果はありませんが、疲労感や痛みの軽減など感覚的なものには効果があります。

そのため、痛みを軽く感じたい方にはおすすめです。

筋肉痛の多くは、運動不足から来ているもしくは、しっかりと運動を頑張った証拠です。

筋肉痛は筋繊維が損傷している証拠なので、回復するまで時間を置きましょう。

5. リラックス効果

ストレッチ 毎日

ストレッチは心身のリラクゼーションにも効果的です。

ストレッチ中にゆったりとした深呼吸を取り入れると、副交感神経が優位になり、心拍数や血圧が下がります。

このリラックス効果によって、睡眠の質が向上したり、ストレスが軽減されたりする効果も期待できます。

特に寝る前に行うストレッチは、不安感を和らげ、一日を穏やかに終える習慣となるでしょう。


ストレッチは何分すればいいのか?

ストレッチ 毎日

最近の研究では、1つの部位につき合計2分を目安に行うことが推奨されています。

短時間で終わらせるのではなく、一か所に10秒や20秒だけ行うのでは十分な効果が得られません。

筋肉をじっくりと伸ばし、少しずつ負荷を加えることで柔軟性が向上します。

例えば、30秒×4回に、20秒×6回など合計で2分になるようにストレッチをしましょう。または一度に2分間集中して行うのも良い方法です。

無理のない範囲で、痛気持ち良いと感じるポイントで行いましょう。


ストレッチの効果を最大限出すには

ストレッチ 毎日

ストレッチを行うのに最適なタイミングはお風呂上がりです。

体が温まっていると痛みに鈍感になり、痛みを感じにくくなるため、通常より強い負荷をかけてストレッチができます。

また、副交感神経が優位になっている状態でストレッチをすることで、筋肉が柔らかくなるとも言われており、お風呂上りに行うことが、ストレッチには最適な時間と言えそうです。


毎日しないと意味ないのか?

ストレッチ 毎日

必ずしも毎日行う必要はありませんが、週3回以上を目標にすると良いでしょう。

ストレッチの効果を最大限に活かすには「継続すること」が鍵です。

週に一度だけやる、あるいは思い出したときだけ行うのでは、柔軟性を維持するのは難しいです。

長期的に取り組むことで身体の変化を実感できるはずです。

まずは、1カ月継続、3カ月継続、半年継続、1年継続というように、徐々に目標を伸ばして設定していくと継続しやすいです。


おすすめのストレッチ

ストレッチ 毎日

具体的なストレッチ方法を知りたい方は、他でまとめているので以下の記事をご覧ください。

それぞれのリンク先で、目的別のストレッチ方法をまとめています。


まとめ

ストレッチ 毎日

ストレッチを毎日続けることで、コリや張りの緩和、血行促進、姿勢改善、筋肉痛の軽減、リラックス効果といった多くの健康効果が得られます。

一日にかける時間は、各部位ごとに2分が目安で、継続することが柔軟性維持のポイントです。

ぜひ、あなたの生活にストレッチを取り入れて、健康になっていきましょう。


当院は大阪府八尾市を中心に、カイロプラクティックの訪問整体をしています。

肩こり、腰痛、頭痛を始め、お体のお悩みがある方はお気軽にお問い合わせください。

【大阪市 八尾市 東大阪市 訪問施術カイロプラクティックライト】

↓ご予約はラインから簡単にできます↓

営業時間:10時~21時(不定休)
※施術中でお返事にお時間を頂く場合がございます
※時間外応相談
大阪府八尾市を拠点に活動しております。
大阪府近辺出張可能◎

八尾 カイロプラクティック

院長 池田 茂雄

大阪府八尾市出身 1987年6月28日生まれ

カイロプラクター資格

日本カイロプラクティック連合会

会員番号 1000038436

・八尾市にあるカイロプラクティック院での店舗施術を経験後独立

・現在は訪問整体カイロプラクターとして活動中